イタリアのすすめ

イタリアについてのあれこれを書き綴ったブログです。時々本業のクラシック音楽についても語ります。どうぞよろしくお願いいたします。

音楽に関する話

楽曲分析や和声の知識を生かして聴く人の心に響く演奏をするには?楽譜を読むコツがわかる本【おすすめ3冊】

「聴く人の心に響く演奏」と「あまり印象に残らない演奏」のあいだには、 どんな違いがあるのでしょうか? せっかく演奏するなら、聴く人の心をゆさぶるような演奏をしたいと思いますよね? 日本人は、手先が器用でまじめな人が多く、テクニック的なことをコ…

バイオリン練習法、テクニック解説本【厳選3冊】まじめに練習しているのに何か違うな?と思った時読んでみると効果的!

本日は、 バイオリンを始めたばかりの方や、 先生についてレッスンに通っていらっしゃる方、 独学で練習していらしゃる方… さらに、演奏家、バイオリンを教えていらっしゃる方など、 「バイオリンを弾いている時に浮かび上がってくる?!さまざまな疑問や悩…

音楽家のエッセイ【おすすめ3冊】一流のプロの日々の練習法はビジネスその他にも応用できる?!

これまで読んだ中で、特に興味深かった音楽家(演奏家)のエッセイを【3冊】ご紹介いたします。 「音楽家の日常ってどんな感じ?」 「練習はどんなふうにしているの?」 「演奏中はどんなことを考えているの?」 など… 一流の演奏家たちが「日々考えているこ…

イタリア人作曲家エンニオ・モリコーネの映画音楽の名曲

「ニューシネマ・パラダイス」、「The mission(ミッション)」などの映画音楽でお馴染みのイタリア人作曲家、エンニオ・モリコーネが亡くなって、今日(7月6日)でちょうど1年たちましたね。 本日は、素敵な映画音楽を数多く生み出した作曲家、モリコーネの…

クラシックの音楽家と料理にまつわる楽しい本【おすすめ2冊】あなたのお気に入りは?

「美食家で有名だったクラシック音楽の作曲家は誰?」 と聞かれると、 「セヴィリャの理髪師」や「ウイリアムテル」でお馴染みのイタリア人作曲家「ロッシーニ」を思い浮かべる方が多いと思いますが… Gioacchino Rossini (1792-868) ロッシーニ「セヴィリャ…

イタリア・オペラ【厳選アリア】疲れた心をときほぐす感動作品、あなたのお気に入りは?

「オペラ」と言えば、ドイツ、フランス、ロシアなど、さまざまな国の作曲家の名作が多数ありますよね。 個人的には「イタリア・オペラ」を真っ先に思いうかべてしまう私ですが… みなさま、イタリア・オペラは好きですか? 本日は、イタリア・オペラの傑作の…

クラシックの音楽史をざっくり学べる面白い本【厳選おすすめ3冊】

楽器を習っていたり、クラシック音楽を聴くときなどに、 「作品の背景」や「音楽史」について知りたいけれど分かりやすい本は無いかな? と探してみると、たくさんの種類の本があり迷ってしまったことはありませんか? そこで本日は、 「クラシック音楽の歴…

バイオリンの失敗しない選び方と【初心者向け】おすすめ楽器

バイオリンを弾いてみたいな… と、思ったとき、そういえば、「楽器えらび」ってどうしたらいいのだろう?と思われたことは、ありませんか? 今回は、「これからバイオリンを始めたい初心者の方」に向けて、バイオリンの選び方について書きました。 参考にし…

【奇跡のテノール】アンドレア・ボチェッリの名曲

映画「奇跡のテノール」の主人公で、イタリア人テノール歌手の、 Andrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)をご存知ですか? アンドレア・ボチェッリのプロフィール、そして、数あるアルバムの中から特に素敵な作品をご紹介いたします。 スポンサーリンク /…

クラシック音楽がもっと好きになる音楽本【タイプの異なる3冊】あなたなら、どの本を選びますか?

みなさま、クラシック音楽は好きですか? なんとなく、堅苦しいイメージがあって敷居が高そう… と、思われている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 読めばきっとクラシック音楽が身近に感じられる、とっておきの「音楽本」を3冊ご紹介いたしま…

バイオリン曲の「ボウイング」と「フィンガリング」の決め方 ヒント

以前「弓(右手)」と「呼吸」の密接な関係についてもお話いたしましたが、 (記事のリンクはこちらです) miketta-violinista.hatenablog.com 本日は、その続編となる、 「フィンガリング(指使い)」 「ボウイング(弓順)の決め方」 について、お話したい…

室内楽のすすめ(その2)【実践編】他のメンバーと合わせる前の各自の準備など

本日は、 前回のブログ記事、室内楽のすすめ【入門編】のお話の続きです。 前回の【入門編】の記事はこちらです>> miketta-violinista.hatenablog.com さて今回は、実践編「合わせ練習の前の各自の準備」について。 めでたく 気の合うメンバーもみつかり、曲…

室内楽のすすめ【入門編】アンサンブルを楽しむためにやっておきたいこと(その1)

本日は、 「音楽が大好きで、バイオリン(または、その他の楽器)を習っているけれど、一人で弾いているだけでは、ちょっとさびしいな~」 「ほかの人と一緒に弾いて楽しみたい!」 「仲間を見つけて室内楽(アンサンブル)に挑戦してみたい。」 「親子で、…

「バイオリンの弓(右手)」と「呼吸」の親密な?関係【初級者向き】

本日は、本業の「クラシック音楽」に関するお話をさせていただこうと思います。 「クラシック音楽なんて、別に興味ないし~ つまんないな~」などとおっしゃらず、せっかくご縁があって…? いえ、ひょっとしたら、ついうっかり?!間違ったページをクリック…

バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(後編)

バイオリンの鬼才パガニーニ(後編) 前編は、パガニーニがヴェネツィアで、アントーニア・ビアンキという女性と知り合ったところまで書きました。 今回の後編はその続きです。 前編の記事はこちらです。 よろしければご覧くださいませ。 miketta-violinista…

バイオリンの鬼才パガニーニの【生涯】と【おすすめ作品】(前編)

イタリアを代表する音楽家で、クラシック音楽史上最大のバイオリンの鬼才と言われている「Nicolò Paganini」(ニコロ・パガニーニ)について、前編、後編の2回に分けてご紹介いたします。 Piazza della Ferrari (Genova) ニコロ・パガニーニは、19世紀初め…

バイオリン弦の【張り替え時の見極め方】&【張り替え方法と注意点】

前回、バイオリンの弦の種類や特徴、選び方などについて書きましたが、今回は、生徒さんからもよく尋ねられる、ヴァイオリン弦の「弦の張り替え時」や「弦の張り替え方法」などについてご紹介いたします。 前回の記事はこちらです。 miketta-violinista.hate…

バイオリンの弦を張り替える時の【失敗しない選び方】と【おすすめメーカー】

バイオリンを始めて間もない皆さんは、いざ「弦を張り替えよう!」と思い立って、楽器屋さんや、ネットショップなどで弦を探してみると、たくさんの種類の弦があって、ご自身の楽器にどんなタイプのものを合わせればよいのか、迷ってしまうことはありません…

イタリアの国民的人気ロックバンド【I Pooh】(イ・プー)の魅力&おすすめアルバム

みなさま「イタリアの音楽」聞くと、 まず、ヴィヴァルディなどの「バロック音楽」や、ヴェルディ、プッチーニ、ロッシーニなどの「オペラ」を思い浮かべることが多いのではないでしょうか? オペラ劇場内部(Venezia) Giuseppe Verdi G.Rossini 作曲 「Bar…

イタリアのプログレッシブ・ロック・バンド「New Trolls」クラシック音楽とロックの融合♪

みなさま、「New Trolls」(ニュー・トロルス)という、 ロックとクラシック音楽の融合で知られている、イタリアのバンドをご存知ですか? 実は私、知らなかったのですが、先日、ブログ仲間の「Takeharu」さん https://yurucaharamascot.com/が、 イタリアで…