ブログ「イタリアのすすめ」を本日開設しました!ごあいさつ。
はじめまして、バイオリン弾きのミケッタと申します。
本日、ブログ「イタリアのすすめ」を開設しました。
イタリアに関する様々な事や、クラシック音楽についてのお話を中心とした内容を、
発信していこうと思っています。
「イタリアに行ってみたい」
「イタリア人ってどんな人たち?」
「イタリアの美味しいものをお家でも食べてみたい!」
「初めて行くならどの街がおすすめ?」
「イタリア語の勉強法が知りたい」
等々…
イタリアに、ちょっぴり興味がある方にも、
すでにイタリア大好き❤な方にも、
楽しんでお読みいただければと思っています。
色々な街の旅行記や旅に役立つ情報、
イタリア在住時代に友人から教えてもらった、
簡単で美味しいとっておきのレシピや、
イタリアでの日常などについても、
発信していこうと思っています!
いつの日か、
イタリアへ行く機会がめぐってきた時、
私のつたない記事の情報が、何かひとつでも
皆様のお役に立てれば嬉しいです。
それではここで、ほんの少しだけ
ざっくり音楽歴&自己紹介をさせていただきますね。
東京出身。バイオリニスト。
イタリア在住歴、7年。
現在は帰国していますが、今でも仕事の際には、[日本-イタリア 間]を往復し、イタリアに出没。
(現在はコロナ禍のため、おとなしく?日本でじっとしております)
趣味は、
美味しいものを探し求めて旅行すること、
旅先や友人宅などで食べて美味しかった料理を自分でも再現して食べてみる事、
美術館に行くこと、
本を読むこと、など。
本はジャンルを問わず読みますが、よく読むのはノンフィクション、音楽関連本、元気が出る本など。
落ち込んだ時には、松岡修造氏の本を読んで、やる気と元気を取り戻したりします!
お気に入りは、椎名誠氏の「怪しい探検隊シリーズ」のエッセイや小説。
最近のお気に入りは、佐治はるお著「詩人のための宇宙授業」。何度も読みかえしたくなる素敵な本です!
好きな作曲家は、チャイコフスキー、プッチーニ、ブラームス、メンデルスゾーン、ショパンなど、ロマン派時代の作曲家の作品が、演奏するのも聴くのも大好きです。
好きなアーチストは、イツァーク・パールマンと、
特技?は、移動中の乗り物の中で何時でも熟睡できる事!
バイオリンとのはじめての出会いは、中学生のとき。
偶然、音楽好きの友人に誘われて、初めて聴きに行ったコンサートにて。
その頃の私は、バイオリンを間近で見たこともなく、音を生で聴くのも初めてで、
イツァーク・パールマン氏の名前すら知らずに、ただ友人にトコトコくっついて、コンサートに行きました。
しかしその日、パールマン氏の演奏を生で聴き、バイオリンの音色のあまりの美しさに衝撃を受け、自分でも弾いてみたいと思ったのがバイオリンを弾きはじめたきっかけです。
あの日の感動がなかったら、いまこうしてバイオリンを弾いていなかっただろうし、イタリアに行くこともなかったのかな?と思います。
よくよく考えてみると、人や様々な物との「出会い」に不思議なつながりのようなものを感じます。
ざっくりではありますが、音楽略歴
桐朋学園大学 研究科 バイオリン専攻修了。
在学中より、フリーランスで演奏活動開始。
イタリア 国立音楽院( Conservatorio di Musica di Vicenza "Arrigo Pedrollo" )
バイオリン専攻卒業。イタリア国家資格 Diploma di Musica (violino) 取得。
イタリア パドヴァ大学主催のコンサートで、オーケストラ Concentus Musics Patavinus のソリストとして、モーツァルトのバイオリン協奏曲 K.v. 218 を演奏。
ヴィチェンツァの、Orchestra del Teatro Olimpico のオーディションに合格。
2007年まで、第一バイオリン奏者として活動。
イタリア国内だけでなくヨーロッパ各地で演奏。
2006年3月には、同オーケストラのアメリカへの演奏旅行で、ニューヨークのカーネギーホールにて演奏。
そのほか、
弦楽四重奏団「Quartetto Increspatura」を結成し、 パドヴァ市近郊にて、Quartetto のデビューコンサートを行い、その後北イタリアを中心に各地で演奏。
2002年9月から2005年まで、Vicenza 室内楽グループ Camerata Musicale Vicentina のコンサートマスターをつとめる。
現在は、帰国し、時々イタリアと日本を行き来しながら、オーケストラの元同僚達と共にオーケストラや室内楽を中心にフリーランスで演奏活動中です。
それでは、どうぞ末永くお引き立てのほど
よろしくお願いいたします。
★ 現在、コロナウィルス感染拡大につき、自宅でのレッスンは休止しております。
オンライン・レッスンを、ご希望の生徒さんのみ、受付をいたしております。
レッスンの詳細につきましては、「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。
Amazonのアソシエイトとして、当メディア